高性能林業機械・ICT・スマート林業を目的の機器などを山林内で実演します。  森林・林業における機械化の推進や環境機械の実演も実施予定です。 林業機械化協会が実施する「森林・林業・環境機械展示実演会」ではございません。 (検索用: 機械展 林業機械 大分県 林業 機械展示会 環境機械 ハーベスター プロセッサー フォワーダ フェラバンチャー タワーヤーダー 架線 集材 植え付け 造林 間伐 主伐 )

会場:大分県玖珠郡九重町野上 [MAP]


開催日時:令和7年8月27日(水) 9:30~16:30/8月28日(木) 9:00~16:00
(駐車場利用可能時間:あらためて掲載します。)

各社の実演時間について


実演内容:案内資料[リンク]をご覧下さい


事前参加登録:混雑状況等を共有の為、事前に参加登録をお願いします。[登録]
 (普通自動車の駐車スペースに駐車できない大型車両は必ず事前参加登録をお願いします。)

<お知らせ>
● 昼食等にキッチンカー・休憩スペースが利用できます。
 (数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください。)
● 天然水(ペットボトル)を熱中症対策としてメイン会場にて提供予定です。(提供額等は未定。)
● 駐車場、メイン会場、実演会場(中間)にそれぞれ仮設トイレを設置します。

◎ 諸注意事項 / 必ず以下をご確認の上参加をお願いいたします。 ◎

・林業機械の実演会場エリアではヘルメットの着用が必要です。各自ご準備をして来場ください。
・伐採実演エリア周辺は事故防止のため、入場規制を行う場合があります。
駐車場より会場入口まで約700mです。徒歩により移動をお願いします。荷物の搬送や緊急時以外の車両乗入れはできません。
会場内に喫煙場所の設置はありません。また、火気の使用は火災防止のためお断りいたします。
熱中症対策は参加者個人でご対応をお願いします。
・会場内では携帯電話の通信状態が不安定となります。フリーWi-fiを設置予定です。
・実演会場は山林内です。 足元は特に安全な装備にて参加をお願いします。
・虫除け対策等は各参加者にて行ってください。マムシやスズメバチ、ツタウルシ等の被害について主催者側で補償できませんので、十分注意のうえ参加をお願いします。
・高圧線の影響およびイベント会場となりますのでドローンの持込・利用は禁止します。
・山林内の植物の採集や木材の損傷となる行為を禁止します。
・持込された飲食物および会場内で配布されたものは全てお持ち帰りください。(ゴミの収集は行いません。)
・出展企業は都合により変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・雨天の場合でも開催します。台風が接近する場合は中止する場合があります。
・許可無く会場内で飲食物・物品等の販売を禁止します。
・詳しくはホームページ https://kikaiten-2025.jp をご覧ください。

報道関係者殿
 ・一般受付で受付後、本部で対応をさせていただきます。
 ・関係者駐車場は設けておりません。一般参加者駐車場の利用となります。
 ・林業機械の実演会場内においては安全上ヘルメットを必ず着用する必要があります。
 ・開催時間外の取材等は事前に連絡をお願いします。
 ・ドローンを利用して上空からの撮影はできません。